日経平均チャート見通しと予想:膠着【4/12版】
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では4/12以降の日経平均の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【4/12版】
◯主要指数はまちまち、しばらく膠着か
◯目先、上がりそうな注目銘柄週末時点、日経先物は強め。週明けは高寄りしそう。ただ、指数の足並みは揃っていないので、まだ安心はできなさそうです。個別材料のある銘柄に注目🤔
※スクショはTradingView pic.twitter.com/K7hWiWbZBQ
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 11, 2021
◯主要指数はまちまち、しばらく膠着か
◯目先、上がりそうな注目銘柄
日本株が膠着しています。こういう時期は、指数を見ていても先行きを予想しにくくて難しいですね。
以降では上のツイートを深掘りして、目先の日本株の見通しを僕なりに考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
主要指数はまちまち、目先は膠着か
日経平均チャート見通しと予想、1つ目のポイントは「主要指数の動きがばらばらで、目先は膠着しそう!」という点です:
↓
【主要指数はまちまち、しばらく膠着か】
日本株は、いちど上がり始めると続伸しやすく、下がり始めると続落しやすい。足元、TOPIXは5日線割れ。下落トレンド。一方、日経JASDAQ平均、マザーズ指数は5日線超え。日経も25日線超。上昇トレンド。主要指数がまちまちだと膠着しがち。基本は様子見🤓 pic.twitter.com/PHcsPMwe8I— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 11, 2021
“日本株は、いちど上がり始めると続伸しやすく、下がり始めると続落しやすい。足元、TOPIXは5日線割れ。下落トレンド。一方、日経JASDAQ平均、マザーズ指数は5日線超え。日経も25日線超。上昇トレンド。主要指数がまちまちだと膠着しがち。基本は様子見🤓"
市況が頼りにならないときには、目先の需給材料に注目するのが良いでしょう。
特に、個人投資家や海外投資家の動向を読めたら強い武器になると思います。
日経平均チャート見通しと予想②
目先、上がりそうな注目銘柄
日経平均チャート見通しと予想、2つ目のポイントは「目先は日本マクドナルド(2702)に注目!」という点です:
↓
【目先、上がりそうな注目銘柄】
以前にも紹介しましたが、日本マクドナルド(2702)に注目しています。同社は6月に株主優待が控えており、これから個人投資家の買いが入りそう。加えて、4月に買い越しやすい海外投資家からの買いも入りそう。二重の追い風が吹いているので、上半期は強くなりそう🤓 pic.twitter.com/LY5iM1zUz2— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 11, 2021
“以前にも紹介しましたが、日本マクドナルド(2702)に注目しています。同社は6月に株主優待が控えており、これから個人投資家の買いが入りそう。加えて、4月に買い越しやすい海外投資家からの買いも入りそう。二重の追い風が吹いているので、上半期は強くなりそう🤓"
例年、4月は海外投資家が日本株を買い越しやすい傾向があります。
だから、彼らの動きに先んじて「外国人持ち株比率」が高い銘柄が注目どころでしょう。
日本マクドナルドは外国人持株比率が高いうえ、6月には株主優待の権利確定も控えています。
買い材料が多いので、目先2〜3カ月くらいは値上がりは続きそうですね。
日経平均チャート見通しと予想+α
Twitterフォロワーの売買動向
日経平均チャート見通しと予想、最後のおまけとして「Twitterフォロワーの売買動向」を取り上げます:
↓
【株式予報センチメント調査(4月第2週)】
4月第2週(4/5〜4/9)の期間に、どのような株取引を行いましたか?(今後の投資方針を考えるためのアンケートです。ご協力のほどお願いいたします)— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 9, 2021
※ご協力ありがとうございました!
アンケートの投票数は199票。結果は「買い越し39.7%」「中立42.2%」「売り越し18.1%」でした。
ちなみに僕は、狙っていた暴落株を買って「買い越し」でした。
僕のフォロワーさんは先見の明があるようです。ここ半年くらいは、このアンケート結果に「便乗する」と上手くいってます。
いつもと比べて、今回は「中立が多い」と感じました。経験則では様子見が無難でしょうね。
日本株の主要指数は膠着している上、米国株が過熱気味です。アンケート通りに様子見しておくのが無難な気がします。
欲張って利益を狙うなら、せめて先にも触れたとおり需給の追い風がある銘柄に絞ったほうが良いでしょうね。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【4/12版】
◯主要指数はまちまち、しばらく膠着か
◯目先、上がりそうな注目銘柄
ちなみに、僕はいま長期投資の銘柄を点検中です。
利益が出た銘柄や、すこし疑問が生じた銘柄はすこしずつ売っています。その代わりに、暴落中の割安株へ乗り換えました。
また、ここ数ヶ月不調な短期トレードの手法を見直し中。いい感じの手法が仕上がってきたので、テスト運用を始める予定です。
これで調子が戻ると良いなぁ〜😣
– 中原良太