ニトリ成功の5原則
どうも、中原良太です。
すこし地合いが戻ってきました:
↓
4/7引け。日本株はヨコヨコ。いちおう、TOPIXとJASDAQ平均は5日線を回復しました。今日は小型株が特に強かったですね。足元では、小売業の決算発表ラッシュが続いてます。ウエルシアHD(3141)などは24期連続で最高益を更新する見通し。ニトリ(9843)に続き、成長ぶりは化け物じみてます😵←褒め言葉 pic.twitter.com/leVPbQtoJI
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 7, 2021
足元では、「上がった銘柄を売り、下がっている銘柄へ乗り換える」という銘柄入れ替えをちょくちょく続けています。
ずっと欲しかった株が久しぶりに下がってきたので、銘柄入れ替えついでに、少しだけ買おうかな…。
【これまでの資産変動】
3/31終値→4/7終値:▲29万円(一部、反映遅れあり)
2021年:+297万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円
間違えやすい会社名
先日、こんなツイートをしました:
↓
ウエルシアが特集されているそうなので便乗。こないだ知ったのですが、正式表記は「ウェルシア」じゃなくて「ウエルシア」です。大きい「エ」で書きます。10年で売上を3倍に伸ばしたすごい会社。ほぼ毎期、増収増益です。M&Aがめちゃくちゃ上手いイメージがあります😃#がっちりマンデーpic.twitter.com/CG46oTOurN
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 3, 2021
他にも、「キユーピー(2809)」は大きい「ユ」で書きます。
また、「富士フイルム(4901)」も大きい「イ」で書きます。
気を抜くと間違えやすい名前が多いです。僕自身、こないだ撮った動画では、富士フイルムの表記を間違えてました。
失礼のないように、気をつけないとなぁ…。
ニトリ成功の5原則
先日、こんなツイートをしました:
↓
ニトリの決算短信。35期連続で最高益更新の見通し。化け物です。投資の神様バフェットは家具屋を買収しまくっていましたが、この業績なら納得です。とはいえ、家具屋によって業績は千差万別なんですよね。何が違うんだろう。ニトリはユニクロみたく「必需品」を扱ってたりしているのでしょうか?🤔 pic.twitter.com/QBvAbf1fUr
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 3, 2021
35年と言ったら、僕が生まれる前から増益を続けているということなんですよね。
「35年連続で、複利で昇給してます」なんて人、なかなか居ないでしょう。とんでもない偉業だと思います。
たとえば、「ニトリ成功の5原則」(ロマン、ビジョン、意欲、執念、好奇心)とかですね。
この本は、一読してみる価値がありそうですなぁ…。
ちなみに、ウエルシアの創業者である鈴木孝之さんは本を出していませんでした。残念😣
– 中原良太