日経平均チャート見通しと予想:3万円が天井か?【4/7版】
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では4/7以降の日経平均の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【4/7版】
◯日経以外は下落トレンド入り、続落に警戒
◯日経平均3万円超えは利食いどきか?サンプル数は少ないですが、日経平均が3万円を超えると日銀のETF買いが静かになる印象があります。ここから上は利食いどきな気がします🤔
※スクショはTradingView pic.twitter.com/eg5XkwP6F5
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 6, 2021
◯日経以外は下落トレンド入り、続落に警戒
◯日経平均3万円超えは利食いどきか?
4/6、日本株は全面安となりました。
日経平均が3万円を超えると、途端に弱くなる気がしますね。「これからどうしよう?」と悩む方も多いでしょう。
以降では上のツイートを深掘りして、目先の日本株の見通しについて僕なりに考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
主要指数は下落、短期では続落か
日経平均チャート見通しと予想、1つ目のポイントは「主要指数が下がっていて、続落に警戒しておきたい!」という点です:
↓
日本株は下がり始めると続落しやすい。4/6、TOPIX、日経JASDAQ平均、マザーズ指数は5日線割れ。下落トレンド。続落に警戒。一方、日経平均は25日線超え。いちおう上昇トレンド。とはいえ、日経以外の指数はどれも指数が弱いので、今は様子見しておくのが無難な気がします🤔
※スクショは株探 pic.twitter.com/w0ljvp03bV
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 6, 2021
“日本株は下がり始めると続落しやすい。4/6、TOPIX、日経JASDAQ平均、マザーズ指数は5日線割れ。下落トレンド。続落に警戒。一方、日経平均は25日線超え。いちおう上昇トレンド。とはいえ、日経以外の指数はどれも指数が弱いので、今は様子見しておくのが無難な気がします🤔"
地合いが悪いときには、財務が健全な割安株を、逆張りで仕込むのが良いと思います。
ただ、基本的には短期トレードで勝ちにくいので、「現金を確保して様子見する」のが無難だと思います。
逆張りで買うなら、どうせならもっとドカンと下がるまで待ちたいですねー。
日経平均チャート見通しと予想②
日経平均3万円が利食いどきか?
日経平均チャート見通しと予想、2つ目のポイントは「日経平均が3万円を超えたあたりが利食いどきかも!」という点です:
↓
【日経平均3万円超えは利食いどきか?】
サンプルが少なく方針も変わったので何ともですが、「日経平均3万円以上」での日銀出動は1度もナシ。ここから上では買い支えが入りにくいので、押し目を拾うのもビミョーな気がします。むしろ利食いのラインとして使うと良さそう😣※スクショは投資の森 pic.twitter.com/SM6mNOsjan
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) April 6, 2021
“サンプルが少なく方針も変わったので何ともですが、「日経平均3万円以上」での日銀出動は1度もナシ。ここから上では買い支えが入りにくいので、押し目を拾うのもビミョーな気がします。むしろ利食いのラインとして使うと良さそう😣"
ちなみに、僕は日経平均が3万円を超えたところで1銘柄を利益確定しました。
また地合いが悪くなってきたら、別の銘柄へと乗り換える予定です😁
「売る株が無い!」という人は、空売りOKなら空売りのデイトレードなどもやってみると良いかもですね。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【4/7版】
◯日経以外は下落トレンド入り、続落に警戒
◯日経平均3万円超えは利食いどきか?
4月以降、僕は手持ちの銘柄を少しずつ整理しています。
上がっている株は利益確定して、現金比率を高めたり、下がっている銘柄に乗り換えたりしています。
足元で、目をつけていた銘柄が下がってきているので、すこしくらい買いたい…。悩ましいです…。
– 中原良太