億万長者の共通点
どうも、中原良太です。
「いつ下がるか心配」な日本株ですが、しぶといですね:
↓
1/27引け。日本株はだいたい上昇。きのうの反動で、全体的に反発したみたいです。マザーズ指数はまだ終値が5日線割れ。続落に警戒です。成長株とか割安株とかといった括りよりも、個別材料のある銘柄が強かったようです。僕の持ち株も動きはまちまちで、急騰したものも急落したものもありました。 pic.twitter.com/eLO1YwSP4q
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) January 27, 2021
昨日は私用がありました。急にお休みしてすみませんでした。
さきほど、一件落着しました。これからは、ふだんどおり記事を更新します。いつもどおり、ライブ配信もやりますよー。
【これまでの資産変動】
1/20終値→1/27終値:+10万円(一部、反映遅れあり)
2021年:+68万円
2020年:+36万円
2019年:+433万円
2018年:+68万円
日経新聞の良記事
先日、こんなツイートをしました:
↓
日経新聞の良記事。有料会員限定ですが、購読しているヒトはぜひ一読してほしい。個人的には、僕の大好きクオンツ系ストラテジストの大川さんの項目。ここでピックアップされている銘柄群はかなり過熱気味に思えるけど、選別の基本方針はピカイチだと思います。オススメ。https://t.co/1VN6E2rALy
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) January 25, 2021
僕が大好き、大川さんの記事がアップされていたので共有します。
中長期で伸びる成長株を見つけたい方におすすめ。とても参考になる記事だと思います。
「この記事を読むだめだけに、日経新聞に契約しても良い!」と感じるくらいの良記事でした。気になる方はぜひ読んでみて下さい😊
億万長者の共通点
先日、こんなツイートをしました:
↓
これまでお会いした億り人さんを見ていると、彼らは「アグレッシブ」という点で共通していると思います。ここでいうアグレッシブとは「攻撃的」というより「活動的」や「積極的」という意味です。イケるときにガンガン攻められるヒトは、やはり強いです。もちろん、がむしゃらに攻めてもダメですが。 pic.twitter.com/DySVG0j7Tw
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) January 25, 2021
少し補足をすると、自力でお金持ちになったヒトはだいたい「用心深いアグレッシブ」だと感じます。
アグレッシブと聞くと、単に「イケイケ」でリスクを取っているという印象ですが、うまくやっているヒトほど用心深い印象が強いです。
ヤバい案件はちゃーんと避ける。そのうえでイケる案件には「ドカン」と投資する。そんなバランス感覚に長けたヒトが強いですね。
基本的な節税がすごく大事だ!という話
先日、こんなツイートをしました:
↓
少し前の記事ですが、日経新聞で「暦年贈与」の話が出ていました。株式投資うんぬんより、こういう基本的な節税ができるのって大事ですよね。制度に従っているだけなので、勝率はほぼ100%ですし。日本の税制度は歪みまくっているので、知っているだけで得できます。https://t.co/XPpzIjrCh1
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) January 25, 2021
「税金と死からは逃れられない」なんて諺もありますが、それにしても、税金は仕組みをきちんと知っていれば抑えることができます。
納税は国民の義務だし、脱税は絶対ダメです。
それでも、「払う必要の無い税金を、わざわざ払う必要はない」のも事実です。
節税の知識は「知っているだけで得する」ことです。だから、本を2〜3冊買って、勉強しておくくらいの価値があると思いますー。
– 中原良太