日経平均チャート見通しと予想:マザーズ急落【1/15版】
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では1/15以降の日経平均株価の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【1/15版】
◯JASDAQとマザーズ急落、グロース株の失速に警戒
◯米金利が上昇中。しばらく「安さ重視」が無難か1/14は「大型株だけ強い」と感じた1日でした。足元ではグロース株が失速気味。マザーズ指数はすでに下落トレンド。続落に警戒。
※スクショはTradingView pic.twitter.com/DZX1FkCqBF
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) January 14, 2021
◯JASDAQとマザーズ急落、グロース株の失速に警戒
◯米金利が上昇中。しばらく「安さ重視」が無難か
1/14、マザーズ指数が急落しました。成長株を持っているヒトにとってはしんどい1日だったと思います。
日経平均が爆上げしているなか、「なんで成長株だけ下がるんだ!」と感じた方もいるはず。
個人的には金利や年明け特有の値動きが原因だと読んでいます。
以降では上のツイートを深掘りして、目先の日本株の見通しを僕なりに考えていきます。
日経平均チャート見通しと予想①
グロース株の失速に警戒
日経平均チャート見通しと予想、1つ目のポイントは「足元でJASDAQとマザーズが急失速しているから、警戒したほうが良さそうだぞ!」という点です:
↓
【JASDAQとマザーズ急落、グロース株の失速に警戒】
日本株は上がりはじめると続伸しやすく、下がり始めると続落しやすい。日経平均、TOPIXは5日線超え。上昇トレンド。続伸に期待。一方、日経JASDAQ平均はトレンド転換間近。マザーズ指数は5日線割れ。続落に警戒。しばらくグロース株は向かい風か。 pic.twitter.com/UwtQl2fWkt— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) January 14, 2021
“日本株は上がりはじめると続伸しやすく、下がり始めると続落しやすい。日経平均、TOPIXは5日線超え。上昇トレンド。続伸に期待。一方、日経JASDAQ平均はトレンド転換間近。マザーズ指数は5日線割れ。続落に警戒。しばらくグロース株は向かい風か。"
足元では、東証一部が強気。特に日経平均株価はうなぎのぼりですね。
経験則的に日本株は「強い指数に便乗して買い持ち」すると上手くいきやすいので、いまは日経平均に注目したいところ。
一方、1/14には新興株にキツめに下げました。
グロース株はいちど下げ始めると一気に冷え込みやすいので、ひとまず新規買いは様子見しておくのが無難だと考えます。
なお、グロース株がやたらと下がった理由については、次節で詳しく考察します。
日経平均チャート見通しと予想②
米金利が上昇中。グロース株に向かい風
日経平均チャート見通しと予想、2つ目のポイントは「米金利が上がっていてグロース株に向かい風が吹いているから気をつけよう!」という点です:
↓
【米金利が上昇中。しばらく「安さ重視」が無難か】
足もとで相場が上がっていますが、金利もジワジワ上がっています。これが止まらなければ株式にとって売り信号。金利は「重力」みたいなものです。金利が上がると重力が強まり、株価を下へと引きつけます。この力は成長株ほど強力なので要注意。 pic.twitter.com/T1r65HgRzf— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) January 14, 2021
“足もとで相場が上がっていますが、金利もジワジワ上がっています。これが止まらなければ株式にとって売り信号。金利は「重力」みたいなものです。金利が上がると重力が強まり、株価を下へと引きつけます。この力は成長株ほど強力なので要注意。"
あくまで僕個人の見解ですが、足元でグロース株が下げている要因は2つあると考えています。
1つは、米金利の上昇です。
これまで日米株式はほぼ無重力状態で上がってきましたが、金利が上がるともに株安リスクは高まります。トレンドが崩れてからが怖い。
もう1つは、株式市場のサイクルです。
日本株は「上半期はバリュー株優位」「下半期はグロース株優位」で動きがち。
これには節税絡みの値動きが絡んでいると考えられます。
上半期は「節税対策で売られすぎた株が戻りやすい」ので、逆張りと相性の良いバリュー株優位。
下半期は「節税対策で利益確定を先延ばしされやすい」ので、順張りと相性の良いグロース株優位。
…と、こんな感じ。
そう考えると、グロース株には2つの向かい風が吹いているように見えます。
特に、PERが高い株あたりは当たりが強くなってきそうなので要警戒です。
マザーズの大型株は過熱気味な銘柄も多いので、「チキンレース状態だ」と考えておいたほうが良い気がします。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【1/15版】
JASDAQとマザーズ急落、グロース株の失速に警戒
米金利が上昇中。しばらく「安さ重視」が無難か
乱暴にまとめると、「グロース株は指数が下がりはじめた上、時期も環境もビミョーだから様子見しておいたほうが無難だと思う!」という感じです。
個人的には、グロース株の下落はたぶん一時的だと思います。
ただ、グロース株は押し目を狙うとひどくやられることもよくあるので、僕個人的には「上がり始めるまで待ったほうが良いのでは?」と感じます。
– 中原良太