プロ(外国人投資家)が買った高配当株おすすめ7選
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
先日、こんなツイートをしました:
↓
【外国人投資家が保有するおすすめ高配当株7選】
①と②の中から、良さげな銘柄を厳選。アステラス(4503)、トレンド(4704)、大塚商会(4768)、オプトラン(6235)、日ガス(8174)、DTS(9682)、メイテック(9744)、あたりが狙い目かと。※僕は小型株専門なので持ってないし買わないです pic.twitter.com/ENtdESNXru
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 21, 2020
“【外国人投資家が保有するおすすめ高配当株7選】
①と②の中から、良さげな銘柄を厳選。アステラス(4503)、トレンド(4704)、大塚商会(4768)、オプトラン(6235)、日ガス(8174)、DTS(9682)、メイテック(9744)、あたりが狙い目かと。"
本記事では上のツイートを深掘りして、「プロ(外国人投資家)が買った高配当株おすすめ7選」というテーマでまとめます。
プロ(外国人投資家)が買った
おすすめ高配当株7選
プロ(外国人投資家)が買ったおすすめ高配当株7銘柄は以下のとおり:
↓
(4503)アステラス製薬:医薬品の国内トップクラス
(4704)トレンドマイクロ:ウイルス対策ソフトで国内トップ
(4768)大塚商会:独立系のSI大手
(6235)オプトラン:光学薄膜装置を製造・販売
(8174)日本ガス:LPガスや都市ガスを販売
(9682)DTS:情報サービス業の大手
(9744)メイテック:技術者派遣の国内大手
こないだ、「景気に敏感な高配当株は地雷かもだから気をつけよう」的なことを書きました。
これには例外があって、経験則的には「景気に敏感でもプロに好まれる銘柄なら全然アリ」っぽいです。
景気敏感株って、分析がめちゃくちゃ難しいので玄人向けなんですよね。
こういう株を買うときは、上手にプロに便乗する「コバンザメ作戦」がうまく行きそうですね。
プロ(外国人投資家)が買った
高配当株が上がりやすい理由
上でご紹介した7銘柄は、以下の手法をベースに発掘しました:
↓
【外国人投資家に便乗するとっこう儲かったぞ!】
①自己資本比率50%以上の優良株は上がりやすい!
②外国人持株比率25%以上の高収益株は上がりやすい!
③上のいずれか満たさないとビミョー!
※集計対象:時価総額1000億円以上
※集計期間:2014年1月〜2019年12月
※リバランス:1年(52週)に1回 pic.twitter.com/ry8S9sF7M9— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 20, 2020
“【外国人投資家に便乗するとっこう儲かったぞ!】
①自己資本比率50%以上の優良株は上がりやすい!
②外国人持株比率25%以上の高収益株は上がりやすい!
③上のいずれか満たさないとビミョー!
※集計対象:時価総額1000億円以上
※集計期間:2014年1月〜2019年12月
※リバランス:1年(52週)に1回"
プロ(外国人投資家)が買った株が上がるのは、彼らが「高収益・高効率な成長株を好むから」だと思います。
海外投資家は、粗利率が高く、資本効率(ROE)が高い株が大好き。そのうえ売上や利益がグイグイ伸びていると理想的。
要は「プロが選んだ成長株に便乗したらうまく行った!」という感じですね。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
プロ(外国人投資家)が買った高配当株おすすめ7選
(4503)アステラス製薬:医薬品の国内トップクラス
(4704)トレンドマイクロ:ウイルス対策ソフトで国内トップ
(4768)大塚商会:独立系のSI大手
(6235)オプトラン:光学薄膜装置を製造・販売
(8174)日本ガス:LPガスや都市ガスを販売
(9682)DTS:情報サービス業の大手
(9744)メイテック:技術者派遣の国内大手
※プロは高収益・高効率な成長株を好む!
株を買って持っていると「自分が選んだ銘柄って本当に良い銘柄なのかな?合ってるのかな?」と心配になることがよくあります。
こんなときは、上手にプロ(外国人投資家)に便乗すると、気休めになりそうです(笑)
「高配当株を買うときには、とりあえずプロに便乗する!」という作戦は、経験則的にもうまくいってきた手法です。けっこうおすすめです。
– 中原良太