日経平均チャート見通しと予想:ラストチャンス【12/21版】
どうも、中原良太です。
25歳のとき、Yahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞しました。
本記事では12/21以降の日経平均の見通しと予想を僕なりにまとめます。今日お伝えする大事なポイントは以下の2つ:
↓
日経平均チャート見通しと予想【12/21版】
◯主要指数は軒並み高、続伸に期待
◯クリスマス・ラリー(株高)に期待日本株は減速ぎみですが、指数のトレンドはまだ上向き。基本は強気でいたいところ。特に今週末からはクリスマスラリーなので、このチャンスを活かしたい。
※スクショはTradingView pic.twitter.com/UD7b9f8O2F
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 20, 2020
◯主要指数は軒並み高、続伸に期待
◯クリスマス・ラリー(株高)に期待
もう12月も後半戦。ここ1週間くらいは膠着状態が続いています。
経験則的には、「年末は株価が上がりやすい!」という傾向があります。僕はこの動きに賭けて、ひと勝負をかけにいくつもりです。
以降では上のツイートを深掘りして、目先の株価の見通しと、年末年始の株価の傾向についてまとめます。
日経平均チャート見通しと予想①
主要指数は軒並み高、続伸に期待
日経平均チャート見通しと予想、1つ目のポイントは「主要指数が軒並み高で、続伸が期待できそうだぞ!」という点です:
↓
【主要指数は軒並み高、続伸に期待】
日本株は上がりはじめると続伸しやすく、下がり始めると続落しやすい。日経平均、TOPIX、日経JASDAQ平均、マザーズ指数はすべて5日線超え。上昇トレンド。続伸に期待。経験則的には買い信号。ただ、マザーズは弱さがチラつく。25日線を回復するまでは反落に警戒。— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 20, 2020
“日本株は上がりはじめると続伸しやすく、下がり始めると続落しやすい。日経平均、TOPIX、日経JASDAQ平均、マザーズ指数はすべて5日線超え。上昇トレンド。続伸に期待。経験則的には買い信号。ただ、マザーズは弱さがチラつく。25日線を回復するまでは反落に警戒。"
週末時点、日本の主要指数は軒並み上がっています。
特に強いのは東証一部とJASDAQです。ここは足元で強い指数に便乗して、東証一部やJADSAQの銘柄に注目したいところ。
12月に入ってからは、成長株の順張りも、割安株の逆張りもビミョーです。グイグイ上がっているのは指数ですね。
なので、市況にあわせてまっすぐ取引するなら「指数に連動するETFを買い持ちする」あたりが無難な気がします。
日経平均チャート見通しと予想②
クリスマスラリー(株高)に期待
日経平均チャート見通しと予想、2つ目のポイントは「経験則的にはクリスマスから年明けまでは株価が上がりやすいぞ!」という点です:
↓
【クリスマス・ラリー(株高)に期待】
クリスマスから年始までは「クリスマス・ラリー」と呼ばれ、株価が上がりやすい経験則があります。この経験則はアメリカ株では100年以上も前から脈々と続いていて、日本株でもここ20年ほど有効です。週末の12/25までに少しずつフルポジに近づきたいところ。— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 20, 2020
“クリスマスから年始までは「クリスマス・ラリー」と呼ばれ、株価が上がりやすい経験則があります。この経験則はアメリカ株では100年以上も前から脈々と続いていて、日本株でもここ20年ほど有効です。週末の12/25までに少しずつフルポジに近づきたいところ。"
イリノイ大学らの研究によると、「1897年以降のアメリカ株はクリスマスから年明けにかけて上がりやすかった!」という経験則があります。
日本でもこの経験則まだ健在です。クリスマスは、1年でもっとも上がりやすい時期です。だいたい何でもあがった時期です。
この時期にはとにかく株を買い持ちすると有利。僕はクリスマスまでにフルポジを目指します。
日経平均チャート見通しと予想+α
Twitterフォロワーの売買動向
日経平均チャート見通しと予想、最後のおまけとして「Twitterフォロワーの売買動向」を取り上げます:
↓
【株式予報センチメント調査(12月第3週)】
12月第3週(12/14〜12/18)の期間に、どのような株取引を行いましたか?(今後の投資方針を考えるためのアンケートです。ご協力のほどお願いいたします)— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) December 18, 2020
※ご協力、ありがとうございました!
アンケートの投票数は178票。結果は「買い越し42.1%」「中立39.3%」「売り越し18.5%」でした。
僕のフォロワーさんは先見の明があるようです。ここ4カ月くらいは、このアンケート結果に「便乗する」と上手くいってます。
いつもと比べると、先週から一転して、今週は強気が多かったです。
足元では指数が強いですし、クリスマスも近いです。経験則的には「買い持ち」で過ごすのが良さそうですね。
まとめ
本記事をまとめると以下のとおり:
日経平均チャート見通しと予想【12/21版】
◯主要指数は軒並み高、続伸に期待
◯クリスマス・ラリー(株高)に期待
乱暴にまとめると「もうすぐ今年最後のチャンスが来そうだから、株をたっぷり持っておきたい!」という感じです。
年末年始などの長期連休で株を持ち越すのは怖いです。ですが、経験則的には買い越しが有利なので、ぼくは基本的に買い越しています。
クリスマスラリーの他にも、ゴールデンウィークも買い越すと有利ですね。
「心配だから売る」という気持ちも分かりますが、だからといって不利なことをするのはビミョーだと思います。
「怖くても有利なことをやる」ほうが、僕の性格には合っている気がしますね。
– 中原良太