発注ミスでズタボロ&成長株の分析が分からん!
どうも、中原良太です。
発注ミスで損をして、意気消沈中です…:
↓
10/5朝。日本株は全面高。トランプ大統領が5日に退院するとの報道もあり、安心感が広がりました。週末の全面安は「休日中の万が一」に備えた売りだったよう。回復して良かったです。けさ、僕は短期銘柄の大半を損切りしました。一部、発注ミスで痛い目に遭ってます。こういう人為ミスが一番ヘコむ…。 pic.twitter.com/5uFioOlcFs
— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) October 5, 2020
9月から全然勝てませぬ。ここまで勝てないと焦る。ただ、焦っても何が解決するワケでもなく。
さいきんはトレードや長期投資の研究に没頭中です。短期トレードはいくつか良い手法を見つけてホクホク。
長期投資は良いアイデアが見つからずに悶々としております…。
【これまでの資産変動】
9/30終値→10/7終値:▲15万円(反映遅れあり)
2020年:▲146万円(10月7日時点、反映遅れあり)
2019年:+433万円
2018年:+68万円
成長株の探し方が激ムズで泣けてくる話
先日、こんなツイートをしました:
↓
【PEGレシオは長期投資では使えない?疑惑】
成長株を発掘する時の鉄板、PEGレシオ。これ、いまのような上昇相場で、短期では使えると思うのです。が、長期投資となるとなんか効果がビミョーなような。試しに色々分析していますが、5年くらいのタイムスパンだと効果がイマイチなんですよね〜…。 pic.twitter.com/pbjNXryybk— 中原良太の「株式予報」 (@STOCKFORECASTjp) October 6, 2020
成長株投資についてガッツリ研究しました。四季報をぐるりと1周したのですが、目立った成果は得られず…。
PEGレシオが低い株を探しても、長期投資の成績はイマイチでした。頑張って研究したのに、時間だけが無くなっていく…!(悲)
– 中原良太