From: 中原良太
自宅の書斎より、、、
やっとこさ、
クリーンヒットが出ました。
昨日のYouTube生放送では、
「日経平均とマザーズは下がる!」
「TOPIX、東証二部、JASDAQは上がる!」
と大胆な予想をしましたが、
見事に当たりましたなぁ。
そこまで精度の高い、
予想ではないので、
正直、
「当たるも八卦」
「当たらぬも八卦」
なところがあるんですが、
ここまでクリーンヒットすると、
スカッとする気持ちですな(嬉)
僕自身、
昨日の生放送で宣言した通り、
「小型株をがっちりホールドして、
グイグイッと利益を伸ばす!」
ことを実践しておりまして、
無事に、お金を増やせました。
先週の相場予想では、
「当たらない」ことの方が、
むしろ多かったので、
今週になって、
汚名返上、名誉挽回が、
できてるんじゃないでしょか。
2月早々、
良いスタートを切れました。
幸先が良いですなぁ。
これからもこのまま、
「当たる八卦」が、
続いてくれると良いなぁ。
【本日の資産変動】
2/4:944万6586円
2/5:951万4286円(+6万7700円)
[割安株速報] 高IQ投資家が楽しみな割安株(2月6日版)
【KDDI(9433)】
2016年以降、株価下落が目立ちますが、徐々に割安感が出てきました。これからは株価が反発すると期待します。
【大和ハウス工業(1925)】
2018年以降、株価は20%以上も値下がりしました。これまでの値下がり幅も大きいので、割安感が高まってきたと期待できます。
【信越化学工業(4063)】
1月29日に発表した3Q業績は絶好調。これから株価が値上がりする可能性が期待できます。
同社のような割安株は、これから株価が上がりやすいと期待できます。割安である今のうちに、注目してはいかがでしょうか。
[割高株注意報]高IQ投資家が恐れる割高株(2月6日版)
【アピックヤマダ(6300)】
2019年以降、株価は2.5倍以上に跳ね上がりませいた。これまでの値上がりスピードは急激なので、中長期的に収束する可能性が高いと考えます。
【ジェクシード(3719)】
2019年以降、株価は1.5倍以上に跳ね上がりました。短期間で大きく値上がりしているだけに、これから反動売りが強まる可能性に気をつけましょう。
【幸和製作所(7807)】
2019年以降、株価は2倍近くまで跳ね上がりました。短期間で急激に株価が上がっています。これまでの値上がりが激しいので、これからの反動が怖い所です。
同社のように、大きく値上がりした株は、これから反落のおそれがあります。無理に後追いするのではなく、様子見しておくと無難でしょう。
[株ニュース速報] 高IQ投資家が気になる決算速報を解説(2月6日版)
2月5日も、
決算発表や業績修正が、
150件以上もありました。
いくつか驚きの決算も、
見受けられましたが、
とはいえ、
厳選に厳選を重ねると、
ピカリと輝く企業は、
ほんの僅かですな。
そんなワケで、
今回も150件以上の、
業績発表の中でも、
ピカイチな企業を、
1つご紹介しましょう:
↓
◯セーレン<3569>
自動車用シート材大手。
2月5日に発表した、
第三四半期累計の業績は、
増収増益で着地。
通期予想に対して、
例年以上のペースで、
業績を積み上げてます。
これから先は、
上方修正となる可能性も、
期待できるでしょう。
同社の成長ペースは、
一般的な日本企業と比べ、
約1.5倍ほどのペースでして、
成長性が高い点が、
好材料なのに加えて、
株価もお買い得水準です。
これから2〜3割は、
株価があがる期待もできますんで、
動向に注目する価値はあるでしょう。
2月5日に安く寄り付くようなら、
買うことでお金を増やせそうです。
いやはや。
これからの成長が期待できて、
ワクワクが止まりませんなぁ(嬉)
[注目株分析] 高IQ投資家が有望で円安に強い割安株を公開(2月6日版)
2月4日から、
為替が円安に進み、
これまで停滞していた、
「円安に強い」株が、
軒並み上がってます。
為替が現状維持したとしても、
まだ上がってない、
出遅れ銘柄に注目すれば、
これから買うことで、
お金を増やせそうですな。
…というわけで、
今回は円安に強い、
割安株をご紹介しましょう。
それが、コチラ:
↓
◯ニコン<7731>
カメラ大手。
11月に発表した上期決算は、
大幅な増益で着地しており、
業績は絶好調です。
2019年から同社の業績は、
V字回復する見通しでして、
業績拡大に期待がかかります。
いまの株価を見ると、
現時点で予想PERが14倍。
依然、割安な状況で、
株価が推移しております。
上方修正が発表されることがあれば、
さらに割安感が高まるとも期待できます。
同社は円安メリット企業らしいのですが、
今週に入ってからも株価はまだ横ばい。
値上がりが出遅れている分、
これから動き始める可能性も、
期待できるんじゃないでしょうか。
スカッと株価が上がってくれたら、
気持ちが良いんですよね…!(願)
[日本株見通し] 高IQ投資家が全力で今後を予想(2月6日版)
気になるこれからの、
相場の動きを予想します。
YouTube生放送でも、
予想をしていたとおり、
2月5日の日本株は、
「日経平均とマザーズが下がる」
「TOPIXとJASDAQと東証二部が上がる」
という予想通りの結果でした。
日本株市場の動きは、
逆行しやすい日経平均株価を除いて、
「上がった日の翌日は上がる!」
「下がった日の翌日は下がる!」
という傾向がございますので、
2月6日の予想としては、
「5日に下がった日経平均は上がる!」
「5日に上がったTOPIXとJASDAQと東証二部も上がる!」
「5日に下がったマザーズ指数は引き続き下がる!」
という具合に予想をしております。
ですから、
現時点で株を持っていない人は、
マザーズ銘柄以外は、
何か買ってみることで、
お金を増やすことができそうです。
短期目線でなら、
飛び乗っても良いかと。
一方、
現時点で株を持っている人は、
マザーズ銘柄を持っている場合は別として、
基本的には保有を継続することで、
グイグイ利益を伸ばせると思います。
僕自身、
東証一部の小型株をしこたま持っていますが、
引き続き、がっちりホールドするつもりです。
株トレードでは、
「増やせるときに増やす」
「減らしそうなときは素早く逃げる」
が基本なワケでありますが、
今のところは、
「増やし時かしら」
と思うんですなぁ。
– 中原良太

慶應義塾大学理工学部卒。18歳の頃、工場でのアルバイトを機に貧乏の辛さを知り、資産運用に興味を持つ。同年に株式投資を始め、何度も大失敗して資産を失う。しかし、「タダでは転ばない」精神で、失敗のたびに腕を磨いた。2013年、大学在学中にYahoo!株価予想達人に抜擢される。同サイトで100名超のアナリスト集団の中から「ベストパフォーマー賞」「通算最高勝率者賞」受賞(2016年1月)。予想記事の累計成績は、2015年+480%、2016年+1024%、2017年+943%、2018年+501%。四季報オンラインにて連載を経験。AllAboutガイド。FISCOソーシャルレポーター。資産運用に関する「正しい知識」を広めることをモットーに活動。
先生、お世話になります。先生現在持ってる銘柄が教えてもらいたいですけど、難しいでしょう?宜しくお願い致します
ごめんなさい!銘柄は教えられないです^^;
理由は2つあって…
その1:教えると株価が動いてしまって、株価操縦(違法)になるかもしれない
その2:銘柄を知るより「タイミング」が大事だから、そんなに役に立たない
という2点でございます。
ご了承いただけたら嬉しく思います…!
仮に違法じゃなかったとしても、
「知ったところでそんなに儲からんぜ!」
というところですな…m(_ _)m