随筆・雑感(エッセイ)

9月は最初から最後までダメでした。

低位株

僕もいまだに「株を買ったら4分の1になった」みたいな経験をします。頑張って目利きしていてもこれだから難しい。

成長株(グロース株)

マザーズでは2倍株や3倍株が続出します。グイグイ上がっていく株を見て「いいな、自分もこんなチャンス掴みたいな」と感じる人も多いでしょう。

日経平均の予想と見通し

ちなみに僕は、9/30の朝に株を買い戻す予定です。このまま一気に年末バブル!となってくれると良いなぁ…(淡い期待)

市場イベントの見方

約70年前から有効だったみたいなので、けっこう信頼できるテクニックだと思います。

市場イベントの見方

投資家なら誰もが「なんとなく大事なんだろうなー」と感じている指標ですが、実際のところ「どうやって使えばよいか分からん!」という方が多数派じゃないでしょうか。

日経平均の予想と見通し

9月は右往左往が続いていて、正直やりにくい相場でした。

古い記事

時価総額が2000億円を超える大型株は、本などに乗っている鉄板テクニック(PERが低い株を買え!とか、業績が伸びている株を買え!とか)が、てんで通用しないです。

おすすめ

現時点で最強だと思う株のスクリーニング条件を見つけました。

株主優待,高配当株

この時期、配当目当て・優待目当てで株を買い、配当や優待以上に損をするひとがよくいます。ミスらないように気をつけましょう。

日経平均の予想と見通し

米国株が大きく下がっています。日本株も連れ安気味です。