日経平均の予想と見通し

相場が荒れているときは、「冷静なヒトにとってはチャンス」「感情的なヒトにとってはピンチ」です。

日経平均の予想と見通し

さいきんは日本株がグイグイ上がっていて、僕と同じように「暴落するんじゃないか?」とヒヤヒヤしている方も多いでしょう。

日経平均の予想と見通し

いまは「相場が下がるまでは短期トレード中心で株取引し、大きな調整があったときに長期投資へギアチェンジする」というのが良さそうに思います。

日経平均の予想と見通し

長期銘柄の買いは保留。しばらく短期メインです。

日経平均の予想と見通し

次の下落がいつ来るかは分かりません。しかし、いつ来るか分からない下落に備えて「何もしない」というのも勿体ない。

日経平均の予想と見通し

日本株はまだ適正価格ですし、長い目で見れば、別にいま株を買っても儲かるでしょう。たぶん。

日経平均の予想と見通し

経験則的には「週末に暴落→週明けにも続落→火曜日が逆張りで株を買うチャンスに!」という動きになるケースがよくあります。目先、近い買い場としては、来週の火曜日あたりになるかもですね。

日経平均の予想と見通し

ちなみに僕は、決算発表ラッシュに乗じて株を買っているうちに、気づけばフルポジになりそうです😂

日経平均の予想と見通し

短期決戦で儲かりそうなチャンスだと思うので、明日あたり何銘柄か買う予定です。

日経平均の予想と見通し

乱暴にまとめると「足元の地合いは微妙だけど、ドでかいサプライズ決算がある会社はチャンスかもだから注目だぞ!」という感じです。

日経平均の予想と見通し

「新興株が下がり始めたらから気をつけよう!それに金融イベントで相場が荒れそうだから覚悟しておこう!」という感じ。

日経平均の予想と見通し

グロース株には2つの向かい風が吹いているように見えます。